マコモってなに?
むすびば幹でもマコモ納豆作りのWSを開催していますが、 マコモって聞きなれない方もいるかもしれません。 でも古来より神聖な植物として重宝されていたようです。 水を浄化する働きや腸内環境を整えデトックスする働きもあるといわ…
むすびば幹でもマコモ納豆作りのWSを開催していますが、 マコモって聞きなれない方もいるかもしれません。 でも古来より神聖な植物として重宝されていたようです。 水を浄化する働きや腸内環境を整えデトックスする働きもあるといわ…
つづきまして ご要望の多かった「味噌作りWS」です~~ ご確認くださいませ~ 【無農薬・在来種大豆で作る昔ながらの手前味噌作りWS】 大和ファームが手塩にかけて育てた無農薬大豆を使用し昔ながらの大釜で薪をたいてみんなで一…
大和ファームが手塩にかけて育てた無農薬大豆とこれまた大和ファームで栽培した無農薬マコモから自然界の菌(納豆菌)を活用させていただき、手前納豆を作るWSを以下日程で開催します。 平成28年2月20日(土)13…
先ほど2016年版「地球暦」入荷しました☆ 僕自身2年ほど前から使っている「地球暦」 この暦のすごいところは 普通のカレンダーは今日は「何日」という日付け「いつ」を知らせるだけの誰かが決めた基準であるのに対して この地球…
発酵食には温度管理がとても重要 そこでサーモスタットの部品を購入してみました。 電氣オンチの私が苦戦して配線コードを接続してサーモスタットを完成。 なんとか起動したようです~ これを麹つくりなどに生かしてみようと思います…
チラシも出来上がりました。 素人がイラストレーターを駆使して作ってみました~~ 置いて頂ける店舗様随時募集中です(笑)
苦心の末、看板がやっと出来上がりました☆ 木材を買ってすべてを自作で作ってみました。 まず加工した木材の上にマスキングテープを貼り、 その上からスプレーのりで印刷した文字を貼っていき 奥さんと二人で超集中しながら 文字に…
最近はまっている納豆作り。 マコモの中の納豆菌を活用させてもらってます 温度管理など微生物の世界はオモシロイ。 意外に身近なところにこたえがあったりする 自作納豆マジでうまいっす。 麹も実験しながらつくってみます〜 麹菌…
DoingよりBeing なにをしているかではなくて人としてどうあるか ココロのあり方が問われている 他人ではなく自分 全ては自己責任 自分で選択して 自分でどうにでもなれるように宇宙はできている 施術もテクニックや技術…
“If you want to find the secrets of the universe, think in terms of energy, frequency and vibration.” 「あ…