古来より清らかな植物として神事にも使われてきた 真菰(マコモ)。
その茎が育った「マコモタケ」は、秋の味覚として近年ますます注目を集めています。
大和ファームでは2014年の開業当初から真菰(マコモタケ)を栽培し続けてきました。
そして最近になってわかったのが、マコモタケは「食べるだけで幸せになってしまう」ということ!
なんとマコモタケの食品分析の結果、セロトニン(=幸せホルモン)がダントツで多く含まれていることがわかったんです!

そんな今が旬のとれたての真菰を使って料理家福田愛さんとコラボして「真菰づくしのフルコースをみんなで食べて幸せになろう会」ということで今回企画させて頂きました!
今回は、真菰を愛する皆さんと一緒に、旬の真菰がどう化けるのか、食べたらホントに幸せになるのかなど楽しみながらおいしく頂ければと思います。
真菰について知らない方も、真菰のちょっと深い話もしようと思っていますので、是非お楽しみに。
真菰好きな方はもちろん、「どんな味?」と気になる方もぜひどうぞ。
当日の予定
・真菰タケを使った季節料理のご提供
・参加者の交流
・真菰についてのお話会
日時:10月15日(水)12:30~15:00
会場:いずみ活性化施設(〒409-1501山梨県北杜市大泉町西井出2197)
Googlemap: https://maps.app.goo.gl/n2uEdx1RLf6TysRy6
会費:5,000円(お食事代込)
定員:15名(先着順)
主催:むすびば幹・大和ファーム
秋のひととき、真菰づくしのお料理を囲んで、豊かな時間を一緒に楽しみましょう。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
【料理人福田愛さんより 】
こんにちは
発酵クリエイター愛です。 今回はマコモを使って「煮焼蒸揚」様々なマコモ活用料理のフルコースをお作りさせて頂きます
昔ながらの循環的な暮らしの伝え手として、自然農で田畑を耕しながらサスティナブルな発酵商品を開発しています。 焼酎粕を使った雫マヨネーゼや、B級豆を使った味噌など、廃棄されている「モッタイナイ物」を使って新しい発酵食を生み出すことで、「命の大切さ」をアート料理や舞で表現しています。 自然栽培で育てたお米を糀にして、13種類のユニークな味噌を醸して販売しています。 ムクナ豆味噌、菊芋味噌、モリンガ味噌、コーヒー味噌など。 マコモの会にも数種のお味噌を持っていきますので、ぜひマコモと一緒に味わってみて下さい
発酵、循環、自然農、菌、フードロスについてなど、ゆっくりとお話しできるのを楽しみにしています♬
○雫ラボ
○ ホームページ: https://shizukulab.cart.fc2.com/
〇Instagram: ai.fukuda.kth
福田 愛
※ご参加希望の方は、以下フォームよりお申込みください。